1
2008年 07月 17日
厚木市岡田「あり田」
昼食は、久しぶりに近所の蕎麦や「あり田」へ
http://www.ceres.dti.ne.jp/~touchan/men/kanagawa.htm

ここは、変り種のおそば(今日は芥子そば)が名物ですが、
会津産のそば粉をつかった十割そばが、良心的なつくりで好きです。
つゆの他、塩をつけて食べることもできます。塩そばって、不思議な旨さなんだよね。

▲
by sanada00
| 2008-07-17 23:48
2007年 10月 12日
セレブがサンダル履きで歩く街(想像)
お昼ごはんは、駅前の「更級蕎麦」へ。
メニューは「もりそば」をチョイス。
江戸時代から続く名門店ということで、否応なしに期待は高まります!!!

食して一言「フツー」
う~ん。フツーです。可もなく不可もなく。
でも、へんに気にせず食べられるそんなところがポイント高かったりするのかもね。
お昼ごはんの後は、街中を散策(ホントウは営業まわり)
うぉ~!街中温泉で名を馳せる“麻布十番温泉”を発見!

平屋建ての銭湯を想像していましたが、
ちょっと古めのビルディング!入り口は4F。
立ち寄りたい衝動を抑えて、仕事にいそしみました。
▲
by sanada00
| 2007-10-12 23:24
2006年 08月 05日
納涼
福島市の信夫山麓にある「御山角屋(おやますみや)」で蕎麦をたべました。
夏に不似合いな囲炉裏端と思っていましたが、
蝉時雨をBGMに蕎麦をすするのは、なかなか興がありましたよ。
店の隅にある冷蔵庫で冷えていた「十四代」、
飲みたかったなぁ~。

▲
by sanada00
| 2006-08-05 13:05
| のみもの・たべもの
1